- HOME >
- 外国人留学生の方へ


拓殖大学を選ぶべき3つの理由
拓殖大学には世界各地から約1,000名の外国人留学生が集まっている国際大学です。
ここでは拓殖大学が選ばれる3つの理由をご紹介します。
奨学金が充実!
大学独自の制度の他、公的機関や民間団体が外国人留学生向けに用意した奨学金制度など、安心してみなさんが留学生活を送れるように、さまざまなサポート体制を整えています。
アクセスが抜群!
東京にある2つのキャンパスで学びます。都心にある文京キャンパスはアクセス抜群。郊外にある八王子国際キャンパスも最寄りの高尾駅からJRや京王線で都心まで一直線です。
サポートが充実!
勉強以外にも、日本人学生が日常生活をサポートする「CAMPUS FRIEND」、日本で就職活動をする外国人留学生対象の就職サポートなどが充実しています。
TOPICS トピックス
日本留学AWARDS 2024
私立大学文科系部門で4年連続の「大賞」

-外国人留学生が安心して学べる進学先として全国で高い評価-
日本留学AWARDSは全国の日本語学校教職員が選ぶ、日本語を学ぶ生徒を進学させたい大学、専門学校のアンケートを毎年実施し、その結果を表彰しているものです。
本学は東日本私立大学文科系部門で4年連続ので「大賞校」に選ばれました。
本学が日本語教育機関に評価されている主な理由は以下のとおりです。
- 留学生に配慮された入試制度
- 生活面・学修面での留学生サポート
- 教育内容の充実
- 日本語学校との連携
「一般財団法人日本語教育振興協会」主催
拓殖大学の5つの学部
文京キャンパス
八王子国際キャンパス
私たちが、拓殖大学を選んだ理由。

学生チャレンジAWARDSに応募し
ベトナムの高校生に日本留学をアピール。
大学生活で一番心に残っているのは、学生チャレンジAWARDSに応募して日本とベトナムの文化交流イベントを開催したことです。ベトナムの高校生を対象に日本留学のきっかけ作りになればと2年次から構想し、3年次の夏にベトナムの母校で行いました。115人の高校生が集まり、私を含め7人の拓大生と“しりとり”のような日常会話レベルの言語ゲームなどをして盛り上がり大成功。この企画を進めることで日本人の友人もたくさんできました。また、国際課の企画で、日帰り旅行をしたことも楽しい思い出です。拓殖大学の魅力は、都心にあって学びやすいこと、ゼミで経営学をより深く学べること、そしてIT経営コースがありデータ解析を学ぶ環境が整っていることです。さらに、学費を4分割で納入できる制度がある点も心強いです。将来は営業職に就いて、経営学科で学んだ知識をいかし、日本にあるベトナム企業のサポートや日本企業のベトナム進出を手助けできたらと考えています。

おすすめポイント
- 地域と交流し、実践的に学べる機会が多い
- 奨学金制度が充実している
日本語を極めたくて来日。
参加型授業で日本語が楽しく身につきます。
大好きな日本語を専門的に勉強したくて日本に留学しました。国際日本語学科は日本語の使い方(日本語学)と教え方(日本語教育)を学ぶことができ、日本語教師を目指す人にはぴったりです。留学生が多いので言語や文化の違いをディスカッションする授業もあり、そこで聞いたことは社会に出てからも役に立つのではないかと考えています。近隣に住む高齢者を招いて交流するなど参加型の授業は実践的でとても面白いです。教育実習の準備やチアリーディング部の活動など毎日忙しいですが、日本語に囲まれてとても幸せです。卒業後は大学院に進み、もっと日本語の学びを深めたいと思っています。

おすすめポイント
- 寮や国際課などサポート体制が充実
- 親身に学びをフォローしてくれる学習支援室
夢は宇宙で活躍するロボットを作ること。
学内外の活動に参加して友人を増やしています。
日本への留学を決めたのは、優れた宇宙開発技術やロボット工学に魅力を感じたからです。ロボット制御が専門の香川研究室に入りたくて拓殖大学に進学しました。1年次は慣れない日本語の授業が大変でしたが、わからないことは学習支援室やサークルの友人に聞いて勉強しました。留学生寮では、寮の管理人さんや国際課の職員さんがサポートしてくれるので生活面で困ることはありません。大学生活を充実させる秘訣は、共に頑張れる友人を作ること。私は全国の大学生で構成される宇宙探査機開発チーム「KARURA」に入ったことで、人脈も広がりました。
外国人留学生出身地
拓殖大学は世界のさまざまな国や地域から外国人留学生を迎えています。
アジア大陸
- イラン・イスラム
- インドネシア
- ウズベキスタン
- カザフスタン
- カタール
- カンボジア
- キルギス
- サウジアラビア
- スリランカ
- タイ
- トルコ
- ネパール
- バングラデシュ
- フィリピン
- ベトナム
- マレーシア
- ミャンマー
- モンゴル
- 韓国
- 台湾
- 中国
アメリカ大陸
- アメリカ
- アルゼンチン
- エクアドル
- ブラジル
- ペルー
- メキシコ
ヨーロッパ大陸
- スペイン
- ベラルーシ
- ベルギー
- ロシア
アフリカ大陸
- ガーナ
- ケニア
- セネガル
- タンザニア
- ナイジェリア
- マリ
- 南アフリカ
オーストラリア大陸/オセアニア
- オーストラリア
- トンガ
- フィジー
※2024年5月1日現在 ※外国籍学生も含む
Copyrights (C) TAKUSHOKU UNIVERSITY All Rights Reserved.