※試験内容については、必ず入学試験要項で確認してください。
願書受付期間 |
10/6(木)~10/12(水) 【消印有効】 |
---|---|
試験日 | 10/23(日) |
合格発表日 | 11/1(火) |
入学手続締切日 | 11/24(木) |
試験場 | 文京キャンパス |
学部 | 学科 | 募集人数 | 試験科目/配点/時間 |
---|---|---|---|
工学部 [国際 コース] |
機械システム工学科 | 若干名 | ◎書類審査 ◎基礎数学 100点/60分 ◎英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ](記述式) 100点/60分 ◎英語による面接 |
電子システム工学科 | 若干名 | ||
情報工学科 | 若干名 | ||
デザイン学科 | 若干名 | ◎書類審査 ◎デザイン適性(描画表現) 100点/60分 ◎英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ](記述式) 100点/60分 ◎英語による面接 |
※本学が指定する英語外部試験のスコア(資格)を有する者は英語(記述式)の試験を免除し、見なし得点として100点換算とする。
TOEFL ITP 450点以上、TOEFL PBT 450点以上、TOEFL iBT 45点以上、TOEIC L&R 500点以上、実用英語技能検定2級以上、GTEC 960点以上 [2020年4月以降(高校入学後)に取得したもの]
願書受付期間 |
1/4(水)~1/23(月) 【消印有効】 |
---|---|
試験日 | 2/4(土) |
合格発表日 | 2/12(日) |
入学手続締切日 | 2/21(火) |
試験場 | 文京キャンパス |
学部 | 学科 | 募集人数 | 試験科目[出題範囲] 配点/時間 |
---|---|---|---|
工学部 [国際 コース] |
機械システム工学科 | 若干名 |
◎数学 下記の中から1科目選択 100点/60分 □数学① [数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)] □数学② [数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列、ベクトル)] ◎英語による面接 ◎英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ] 200点/60分 |
電子システム工学科 | 若干名 | ||
情報工学科 | 若干名 | ||
デザイン学科 | 若干名 |
◎選択科目 下記の中から1科目選択 100点/60分 □数学① [数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)] □数学② [数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列、ベクトル)] □デザイン適性(描画表現) ◎英語による面接 ◎英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ]200点/60分 |
願書受付期間 |
1/4(水)~2/16(木) 【消印有効】 |
---|---|
試験日 | 2/25(土) |
合格発表日 | 3/2(木) |
入学手続締切日 | 3/7(火) |
試験場 | 文京キャンパス |
学部 | 学科 | 募集人数 | 試験科目[出題範囲] 配点/時間 |
---|---|---|---|
工学部 [国際 コース] |
機械システム工学科 | 若干名 |
◎英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ](記述式) 200点/60分 ◎数学 [数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)] 100点/60分 ◎英語による面接 |
電子システム工学科 | 若干名 | ||
情報工学科 | 若干名 | ||
デザイン学科 | 若干名 |
願書受付期間 |
1/4(水)~2/16(木) 【消印有効】 |
---|---|
試験日 | 1/14(土)、1/15(日) 【本学独自試験】 2/25(土) |
合格発表日 | 3/2(木) |
入学手続締切日 | 3/7(火) |
試験場 | 文京キャンパス |
学部 | 学科 | 募集人数 | 試験科目[出題範囲] 配点/時間 |
---|---|---|---|
工学部 [国際 コース] |
機械システム工学科 | 若干名 | ◎外国語 200点 「英語リーディング・リスニング」 ◎数学・理科 ※「数学」または「理科」から指定の科目を選択 100点 □ 数学(「数学Ⅰ・数学A」および「数学Ⅱ・数学B」) □ 理科(「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」の中から2科目選択、 または「物理」「化学」「生物」の中から1科目選択) ※「数学」は素点200点を100点に換算 ※複数科目受験した場合には高得点の科目を採用 ◎英語による面接(本学独自試験) |
電子システム工学科 | 若干名 | ||
情報工学科 | 若干名 | ||
デザイン学科 | 若干名 |