試験名 | 概要 | 試験日 |
---|---|---|
総合型選抜 | 建学の理念や教育目標に適合した者を選抜します。受験生の適性、学修意欲、目的意識などを重視します。 他大学との併願可。 |
10/23(日) | 学校推薦型選抜 (公募制) |
本学を第一志望で、高校3年間を通じて学業や課外活動に意欲的に取り組み、入学後も学修や諸活動に積極的に取り組むことのできる者を選抜します。推薦には、全体の学習成績の状況3.3以上の基準があります。 | 11/27(日) |
海外帰国子女選抜 | 日本国籍を有し、外国で教育を受けた者(条件あり)で海外留学体験の豊富な者を選抜します。 | |
社会人選抜 | 大学入学資格を有し、25歳以上で社会での経験を積んだ者を選抜します。 |
試験名 | 概要 | 試験日 | ||
---|---|---|---|---|
全国統一選抜 | 2教科型。全国20試験会場で実施します。 ①文系学部型(最大4学部10学科併願可)と②工学部型(最大4学科併願可)に分類し、それぞれで複数学科の併願可だが、①と②の併願は不可。(出願時に第一志望学科を登録) |
2/1(水) | ||
2月選抜[A・B・C日程] | 3教科型。3日間連続で実施します。 ①第2志望学科制度(同一学部内の学科)あり【商・政経・工学部】②併願不可※詳細は入試要項参照 |
[A日程] 2/3(金) |
[B日程] 2/4(土) |
[C日程] 2/5(日) |
2月後期統一選抜 | 2教科型。 ①文系学部型(最大4学部10学科併願可)と②工学部型(最大4学科併願可)に分類し、それぞれで複数学科の併願可だが、①と②の併願は不可。(出願時に第一志望学科を登録) |
2/25(土) | ||
3月選抜 | 2教科型。 ①第2志望学科制度(同一学部内の学科)あり【商・政経・工学部】※詳細は入試要項参照 |
3/7(火) |
試験名 | 概要 | 試験日 |
---|---|---|
大学入学共通テスト利用選抜 (前期2教科型) |
2教科型・3教科型の2方式を実施します(本学独自試験は実施しません)。複数学科の併願可。 今年度から、いくつ出願しても入学検定料は一律10,000円になります。(最大14学科出願可能) |
1/14(土) 1/15(日) |
大学入学共通テスト利用選抜 (前期3教科型) |
||
大学入学共通テスト利用選抜 (後期3教科型) |
試験名 | 概要 | 試験日 |
---|---|---|
国際コース 総合型選抜 | 全ての試験において、①英語の学力試験②英語の面接試験があります。 |
10/23(日) |
国際コース 2月選抜 | 2/4(土) | |
国際コース 2月後期選抜 | 2/25(土) | |
国際コース 大学入学共通テスト利用選抜 |
本学独自試験あり(英語の面接試験)。複数学科の併願不可。 | 1/14(土) 1/15(日) ★本学独自試験 2/25(土) |
試験名 | 概要 | 試験日 |
---|---|---|
外国人留学生選抜 (自己推薦)第1回 |
書類審査、口頭試問を実施します。受験生の適性、学修意欲、目的意識などを重視します。 | 10/2(日) |
外国人留学生選抜 (自己推薦)第2回 |
11/27(日) | |
外国人留学生選抜 (自己推薦)第3回 |
2/15(水) | |
外国人留学生選抜A方式 (本学独自試験型)第1回 |
書類審査、「日本語」他2教科の筆記試験、面接試験を実施します。 | 10/2(日) |
外国人留学生選抜A方式 (本学独自試験型)第2回 |
2/15(水) | |
外国人留学生選抜B方式(本学独自試験+日本留学試験併用型)第1回 | 書類審査、「英語」他の筆記試験、日本留学試験のスコア、面接で評価します。 | 10/2(日) |
外国人留学生選抜B方式(本学独自試験+日本留学試験併用型)第2回 | 2/15(水) | |
外国人留学生特別枠選抜C方式(日本留学試験利用型)第1回 | 書類試験、日本留学試験のスコア、面接で評価します。日本での就労意欲があることが条件です。 | 10/2(日) |
外国人留学生特別枠選抜C方式(日本留学試験利用型)第2回 | 3/2(木) |
試験名 | 概要 | 試験日 |
---|---|---|
編入学選抜(一般) 第1回 |
最終出身学校までに修得した科目・単位数を本学各学部の定める基準とカリキュラムに従って卒業所要単位として認定します。認定結果は出願前にお知らせします。 | 11/27(日) |
編入学選抜(一般) 第2回 |
3/7(火) | |
編入学選抜(外国人留学生) 第1回 |
11/27(日) | |
編入学選抜(外国人留学生) 第2回 |
3/7(火) |