拓殖大学は、令和2年度から開始された「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されています。
以下の対象条件を満たし授業料等の減免を希望する方は、下記の要領に従って申請してください。
高校等で給付型奨学金(日本学生支援機構)の「予約採用候補者」となった受験生
※予約採用となった受験生は高校等を通じて採用候補者決定通知が届きます。
支援区分(第Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ区分)に応じて、「入学金(上限額200,000円)」及び「授業料(前期・後期各上限額350,000円)」を減免します。
なお、「施設設備資金」、「諸費」については減免の対象となりません。
※日本学生支援機構による見直しの結果、後期の支援区分が変更となることがあります。
下記2点を自身が受験する入学試験の願書受付期間内(消印有効)に簡易書留にて郵送してください。
(2)採用候補者決定通知(コピー)・・・日本学生支援機構が発行したもの
【郵送先】
112-8585 東京都文京区小日向3-4-14 拓殖大学入学課
※封筒の表に「授業料等減免申込書 在中」と記載してください。
(1)入学金(200,000円)および諸費(28,900円)を入学手続締切日(試験区分によって異なる)までに一旦納入します。
※入学金は減免の対象となっていますが、一旦納入していただきます。これにより入学手続きを行ったとみなします。
(2)入学後の「進学届」提出後、認定結果をお知らせします。
(3)正式認定された場合、減免後の学費を6月末、12月中旬の2回に分けて納入します。
※納入済みの入学金については、還付せず残りの学費に充当し減免します。
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)、住民税非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ・Ⅲ区分)によって減免額が異なります。
入学後の納入金額については、こちらをご確認ください。
入学後(4月)、担当部署(学生生活課・八王子学生生活課)にて所定の手続きを完了し、減免対象者であることが確認できた場合に入学金、授業料の減免措置を行います。なお、入学前に行う手続きはありません。
拓殖大学入学課
TEL:03-3947-7159
掲載日:令和4年9月30日