※試験内容および出願時事前申請科目等については、必ず入学試験要項で確認してください。
出願期間 | 【消印有効】 11/1(木)~11/7(水) |
---|---|
試験日 | 11/25(日) |
合格発表日 | 12/4(火) |
入学手続締切日 | 12/17(月) |
試験場 | 文京キャンパス |
学部 | 学科 | 募集人数 | 試験内容/配点/時間 | |
---|---|---|---|---|
総合評価方式 | 実績評価方式 | |||
商学部 | 経営学科 | 10 | 若干名 | ◎書類審査 100点 ◎基礎国語 100点/60分 ◎面接 |
国際ビジネス学科 | 若干名 | |||
会計学科 | 若干名 | |||
政経学部 | 法律政治学科 | 5 | 若干名 | ◎書類審査 100点 ◎基礎国語 100点/60分 ◎面接 |
経済学科 | 10 | |||
外国語学部 | 英米語学科 | 若干名 | 若干名 | ◎書類審査 100点 ◎基礎英語 100点/60分 ◎面接 |
スペイン語学科 | ||||
中国語学科 | ◎書類審査 100点 ◎基礎国語 100点/60分 ◎面接 |
|||
国際学部 | 国際学科 | 5 | 若干名 | ◎書類審査 100点 ◎基礎英語 100点/60分 ◎面接 |
工学部 | 機械システム工学科 | 若干名 | 若干名 | ◎書類審査 100点 ◎基礎数学 100点/60分 ◎面接 |
電子システム工学科 | ||||
情報工学科 | ||||
デザイン学科 | ◎書類審査 100点 ◎デザイン適性(描画表現) 100点/60分 ◎面接 |
学校長推薦試験(公募)は、2つの方式で募集します。
2つの方式の異なる点は、書類審査の評価方法です。
■ 総合評価方式
高校3年間を通じて学業や課外活動に意欲的に取り組み、入学後も学修や諸活動に積極的に取り組むことのできる者を対象とします。
(1)出願資格
①平成31年3月卒業見込みの者
②本学を第一志望とする者
③学業成績、人物共に優秀で学校長の推薦する者
(2)推薦基準
①商・政経・工学部 全体の評定平均値が3.3以上の者
②外国語・国際学部 全体の評定平均値が3.5以上の者
(3)書類審査(100点)の評価方法
①学業成績点 50点
内訳…①全体の評定平均値×5=25点 ②指定教科(学部学科で指定)×5=25点
学部 | 学科 | 指定する教科 |
---|---|---|
商学部 | 経営学科 | 「英語」または「商業」の高い評定を採用 |
国際ビジネス学科 | ||
会計学科 | ||
政経学部 | 法律政治学科 | 英語 |
経済学科 | ||
外国語学部 | 英米語学科 | 英語 |
スペイン語学科 | ||
中国語学科 | 国語 | |
国際学部 | 国際学科 | 英語 |
工学部 | 機械システム工学科 | 「数学」または「理科」の高い評定を採用 |
電子システム工学科 | ||
情報工学科 | 理科 | |
デザイン学科 | 「数学」または「芸術」 (美術I~Ⅲ、もしくは工芸I~Ⅲのうち履修している科目の平均値)の 高い評定を採用 |
(例) 商学部経営学科を受験する場合[■全体の評定平均値=4.0 ■英語の評定平均値=3.8 ■商業の評定平均値=4.2]
a.全体の評定平均値(4.0×5=20) + b.指定教科の評定平均値(4.2×5=21) = 計41点
②高校生活、課外活動、資格取得等を評価 50点
分 野 | 項 目 |
---|---|
大学指定 | アジアの言語と文化 |
作文コンクール | |
オレンジカップ | |
高校生活等評価 | 出席 |
諸活動 (文化・芸術・学術・応援・スポーツ活動/ リーダーシップ(生徒会活動等)/ 海外生活体験・ボランティア活動・表彰) |
|
その他 | |
商 業 | 簿記 |
珠算 | |
販売士 | |
商業経済 | |
情 報 | 情報処理 |
ワープロ | |
パソコン | |
電卓 | |
工 学 | 数学 無線 |
電気 | |
通信 | |
技能 | |
技術 | |
デザイン | |
農 業 | 技術 |
語 学 | 英語 |
フランス語 | |
ドイツ語 | |
ロシア語 | |
中国語 | |
スペイン語 | |
韓国語 | |
インドネシア語 | |
その他の語学資格 | |
漢字 |
■商学部: 特別奨学生(資格)
■国際学部: 特別奨学生(資格)
■工学部: 特別奨学生
■ 実績評価方式
高校3年間を通じて取り組んだ諸活動(文化・応援活動等)において、特に優れた実績があり、その成果によって得た能力を活かし入学後の学修や諸活動に積極的に取り組むことができる者を対象に選抜。
(1)出願資格
①平成31年3月卒業見込みの者
②本学を第一志望とする者
③学業成績、人物共に優秀で学校長の推薦する者
④高校3年間を通じて本学の指定する諸活動において特に優れた実績を残した者
(2)推薦基準
①商・政経・工学部 全体の評定平均値が3.3以上の者
②外国語・国際学部 全体の評定平均値が3.5以上の者
文化・応援活動 | 活動実績基準 |
---|---|
英語スピーチコンテスト・弁論大会 | 全国規模の大会・コンクール・コンテストに出場した実績のある者 (団体の場合は本人の出場しているものに限る) |
吹奏楽コンクール(マーチングバンドを含む) | |
放送コンテスト | |
パソコン・コンクール | |
ロボット・コンテスト | |
美術コンクール | |
写真コンテスト | |
チアリーディング(チアダンスを含む) |
(2)書類審査(100点)の評価方法
① 上記出願資格④の諸活動の実績を評価 100点
■国際学部: 特別奨学生(資格)
■工学部: 特別奨学生