特待生制度

授業料免除 最大400万円採用枠50名

学部が定める資格の保有者や一般選抜での成績上位合格者(得点率80%以上の者から選抜)を対象に、原則4年間の授業料が全額免除となる「特待生制度」を実施しています。

※2025年度入試では162名が特待生として合格

■商学部

対象試験 採用条件・選抜方法
■採用条件

次の1または2の条件を満たしている者(証明書を添付)

1. 日商簿記検定試験1級合格者、又は全経簿記能力検定上級合格者

2. 本学指定の英語外部試験スコアにおいて、みなし得点100点換算のいずれかのスコア(資格)を有する者(※英検は準1級以上合格者とする)

■選抜方法 
●総合型選抜Ⅰ期(プレゼン方式):「書類審査」、「プレゼンテーション・面接」の結果を総合判定
●総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期(自己推薦方式):「書類審査」、「選択科目」、「面接」の結果を総合判定
■選抜方法 得点率80%以上の者を対象として選抜

■政経学部

対象試験 採用条件・選抜方法
■採用条件

本学指定の英語外部試験スコアにおいて、みなし得点100点換算のいずれかのスコア(資格)を有する者(※英検は準1級以上合格者とする)(証明書を添付)

■選抜方法 
●総合型選抜Ⅰ期(プレゼン方式):「書類審査」、「プレゼンテーション・面接」の結果を総合判定
●総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期(自己推薦方式):「書類審査」、「選択科目」、「面接」の結果を総合判定
■選抜方法 得点率80%以上の者を対象として選抜

■外国語学部

対象試験 採用条件・選抜方法
■採用条件

本学指定の英語外部試験スコアにおいて、みなし得点100点換算のいずれかのスコア(資格)を有する者(※英検は準1級以上合格者とする)(証明書を添付)

■選抜方法 
●総合型選抜Ⅰ期(プレゼン方式):「書類審査」、「プレゼンテーション・面接」の結果を総合判定
●総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期(自己推薦方式):「書類審査」、「選択科目」、「面接」の結果を総合判定
■選抜方法 得点率80%以上の者を対象として選抜

■国際学部

対象試験 採用条件・選抜方法
■採用条件

次の1または2の条件を満たしている者(証明書を添付)

1. 日商簿記検定試験1級合格者、又は全経簿記能力検定上級合格者

2. 本学指定の英語外部試験スコアにおいて、みなし得点100点換算のいずれかのスコア(資格)を有する者(※英検は準1級以上合格者とする)

■選抜方法 
●総合型選抜Ⅰ期(プレゼン方式):「書類審査」、「プレゼンテーション・面接」の結果を総合判定
●総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期(自己推薦方式):「書類審査」、「選択科目」、「面接」の結果を総合判定
■選抜方法 得点率80%以上の者を対象として選抜

■工学部

対象試験 選抜方法・採用条件
国際コース 総合型選抜
■選抜方法

【機械システム工学科・電子システム工学科・情報工学科】

「書類審査」、「基礎数学」、「英語(記述式)」、「英語による面接」の結果を総合判定

【デザイン学科】

「書類審査」、「選択科目」、「英語(記述式)」、「英語による面接」の結果を総合判定

■選抜方法 得点率80%以上の者を対象として選抜

■選抜方法等の内容が変更になる場合もありますので、入学試験要項で確認してください。

■学校推薦型選抜(指定校)の選抜方法については、本学が指定する高校にお送りする入学試験要項にてお知らせします。