2026年度選抜の概要について

年内選抜

試験名 概要 試験日
総合型選抜Ⅰ期(基礎力評価方式) 2教科型。基礎学力重視の入試です。
他大学との併願可。
10/25(土)
総合型選抜Ⅰ期(プレゼン方式) 事前に公表された課題について調べ、その内容を発表するプレゼンテーション型入試です。 知識やセンス、情報収集能力、言語適応能力、論理的思考力等が試されます。 一方で、人物や過去の経験・実績に加え、自分の考えや意志と意欲もアピールできます。
他大学との併願可。
10/26(日)
総合型選抜Ⅰ期(自己推薦方式) 学業や課外活動など高校生活での成果を積極的に評価し、入学後も学修や諸活動に積極的に取り組むことのできる者を対象にします。 面接は、出願書類についての質問が中心となりますので、自分の高校生活・学業・活動実績や意志・意欲も積極的にアピールできます。 書類審査の配点が高く、書類審査点は項目別に明確な基準があります。
他大学との併願可。
10/26(日)
総合型選抜Ⅰ期(工学部女子枠) 工学の学修を志す女子を対象とします。「理工系の女子は少ない」、「女子は理系が苦手である」などのジェンダーバイアスにとらわれず、自身の興味関心に基づいてエンジニアを目指す女子のための入試です。
本学専願制(他大学との併願不可)。
10/25(土)
学校推薦型選抜(指定校) 学校推薦型選抜(指定校)は、本学を第一志望とする者で、 志望する学部・学科のアドミッション・ポリシーを十分に理解し、 何を学ぶか明確な目的意識を持っている者を対象とした試験です。 本学が指定した学校に在籍する生徒が対象となります。
本学専願制(他大学との併願不可)。

【注意事項】
推薦基準等の詳細は、5月下旬に本学が指定する学校にお送りしていますので、 進路指導担当の先生にご確認ください。 試験内容等に関するご質問は、受験生個人に対して直接は回答を行っておりませんので、 進路指導担当の先生を通じてお尋ねください。 また、学校内で推薦者となった場合、学校を通じて入学試験要項を配付します。 要項の内容に従って、準備をお願いします。
11/16(日)
総合型選抜Ⅱ期
(自己推薦方式)
学業や課外活動など高校生活での成果を積極的に評価し、入学後も学修や諸活動に積極的に取り組むことのできる者を対象にします。 面接は、出願書類についての質問が中心となりますので、自分の高校生活・学業・活動実績や意志・意欲も積極的にアピールできます。 書類審査の配点が高く、書類審査点は項目別に明確な基準があります。
他大学との併願可。
11/23(日)
海外帰国子女選抜 日本国籍を有し、外国で教育を受けた者(条件あり)で海外留学体験の豊富な者を選抜します。
社会人選抜 大学入学資格を有し、25歳以上で社会での経験を積んだ者を選抜します。

一般選抜

試験名 概要 試験日
全学部統一全国選抜

2教科型。全国20試験会場で実施します。

※文系学部は最大文系4学部11学科併願が可能、工学部は工学部内4学科併願が可能です。ただし工学部デザイン学科は文系学部との併願も可能です。
(詳細は入学試験要項をご確認ください)

1/28(水)
2月前期選抜〔A・B・C日程〕 3教科型。3日間連続で実施します。
第2志望学科制度(同一学部内の学科)あり【商・政経・工学部】
[A日程]2/3(火)
[B日程]2/4(水)
[C日程]2/5(木)
全学部統一2月後期選抜

2教科型。

※文系学部は最大文系4学部11学科併願が可能、工学部は工学部内4学科併願が可能です。ただし工学部デザイン学科は文系学部との併願も可能です。
(詳細は入学試験要項をご確認ください)

2/22(日)
3月選抜 2教科型。
第2志望学科制度(同一学部内の学科)あり【商・政経・工学部】
3/4(水)

大学入学共通テスト利用選抜

試験名 概要 試験日
大学入学共通テスト利用選抜
(前期2教科型)
2教科型・3教科型・4教科型の3方式を実施します(本学独自試験は実施しません)。複数学科の併願可。
いくつ出願しても入学検定料は一律10,000円になります。(最大15学科出願可能)
※「英語(リスニング)」免除者について
本学独自試験は実施せず
共通テスト実施日
1/17(土)
1/18(日)
大学入学共通テスト利用選抜
(前期3教科型)
大学入学共通テスト利用選抜
(前期4教科型)
大学入学共通テスト利用選抜
(後期3教科型)

工学部 国際コース選抜

試験名 概要 試験日
国際コース 総合型選抜 1科目+英語(記述式)、英語の面接試験があります。
10/25(土)
国際コース 2月前期選抜 英語必須の筆記試験3教科があります(英語面接なし)。 2/4(水)
国際コース 2月後期選抜 筆記試験(数学)、筆記試験(英語)、英語の面接試験があります。 2/22(日)
国際コース 大学入学共通テスト利用選抜(前期) 本学独自試験あり(英語面接)。複数学科の併願不可。 共通テスト実施日
1/17(土)
1/18(日)
★本学独自試験
2/4(水)
国際コース 大学入学共通テスト利用選抜(後期) 共通テスト実施日
1/17(土)
1/18(日)
★本学独自試験
2/22(日)

外国人留学生選抜

試験名 概要 試験日
外国人留学生選抜
(自己推薦)第1回
書類審査、口頭試問を実施します。受験生の適性、学修意欲、目的意識などを重視します。 10/5(日)
外国人留学生選抜
(自己推薦)第2回
2/21(土)
外国人留学生選抜A方式
(本学独自試験型)第1回
書類審査、「日本語」他2教科の筆記試験、面接試験を実施します。 10/5(日)
外国人留学生選抜A方式
(本学独自試験型)第2回
2/21(土)
外国人留学生選抜B方式(本学独自試験+日本留学試験併用型)第1回 書類審査、筆記試験、日本留学試験のスコア、面接で評価します。 10/5(日)
外国人留学生選抜B方式(本学独自試験+日本留学試験併用型)第2回 2/21(土)
外国人留学生特別枠選抜C方式
(日本留学試験利用型)第1回
書類審査、日本留学試験のスコア、面接で評価します。日本での就労意欲があることが条件です。 11/23(日)
外国人留学生特別枠選抜C方式
(日本留学試験利用型)第2回
2/21(土)

編入学選抜

試験名 概要 試験日
編入学選抜(一般) 最終出身学校までに修得した科目・単位数を本学各学部の定める基準とカリキュラムに従って卒業所要単位として認定します。認定結果は出願前にお知らせします。 3/4(水)
編入学選抜(外国人留学生)