• HOME
  •  > 
  • イベント
  •  > 
  • 2025オープンキャンパスレポート 8月文京キャンパス

OPEN CAMPUS 2025 8/23・24 8月文京キャンパス REPORT

DIGEST MOVIE

PICK UP PROGRAM

大学紹介・入試説明会

入学後の未来を想像してみよう! 拓殖大学の魅力や特色、2025年度入試のポイントについて解説しました。

外国人留学生入試説明会

世界中から留学生が集まる拓殖大学ならでは! 外国人留学生のための入試説明会を実施しました。

体験授業

大学での学びをひと足早く体験! 毎年好評の体験授業では、各分野の専門家である教員が、さまざまなテーマで授業を実施しました。

個別相談

受験生や保護者の皆様の悩みや疑問を解消! 個別相談では教職員や学生スタッフが皆様のご質問に親身になってお答えしました。

キャンパスツアー

都心にあるキャンパスの魅力を体験! キャンパスツアーでは学生スタッフが文京キャンパスの見どころをご紹介しました。

ランチ体験

学生が普段食べているランチを体験! 学生食堂の各種メニューやキッチンカーの焼きそば、クレープなどを無料で体験してもらいました。

STAFF VOICE

ほんの少しの勇気が
未来を拓いてくれる。

拓殖大学の国際的な環境に魅力を感じて入学しました。異文化コミュニケーションや国際的なマーケティングに関心を持って学んでいます。拓殖大学に入ってよかったと思うのは、海外研修やコンテストなどさまざまなチャンスを紹介してくれたこと。ほんの少し勇気を出して挑戦しようとすると、教職員の皆様がそれを全力で応援してくれて、がんばったことを高く評価してくれます。高校まで目立たないタイプでしたが、私さえ知らなかった自分の価値を、拓殖大学が発掘してくれたと思っています。これから入学するみなさんも、ぜひ「拓大でよかった!」と言える学生生活を送ってください。

日本で起業家になる
夢を叶えるために。

私が日本に興味を持ったのは日本の音楽を好きになったから。日本語学校の先生に勧められて拓殖大学に入学し、現在は経営学について学んでいます。将来は日本で起業して経営者になることを目標にしているので、授業では会社の仕組みや設立方法などについて学んでいます。また、課外活動では書道研究会や日本文化研究会に入り、漢字や伝統文化などに触れながら、日本人だけでなく世界中にたくさんの友人を作ることができました。先生も、学生も、オープンでフレンドリーな人が多いのが拓殖大学の魅力です。この環境をフル活用して勉強に、国際交流に、充実した毎日を送っています。

地元の発展に貢献できる
人材をめざして。

地元の静岡県掛川市に役立つ人になりたいと思って、拓殖大学の政経学部に入りました。法律や政治、経済を幅広く学べるカリキュラムに魅力を感じて、今は地方行政や環境法を中心に勉強しています。授業以外にもさまざまなことに挑戦していて、中でも麗澤会海外派遣団として訪れたブラジルでは、環境政策やSDGsについて学べただけじゃなく、チームワークやリーダーシップも身につけることができました。拓殖大学は挑戦する学生の意欲に応えてくれるプログラムが極めて豊富なところが大きな魅力です。挑戦したい人、何かを変えたいと考えている人には、きっと最高の4年間が待っていると思います。

PHOTO GALLERY

2025 6月文京キャンパス

2025 8月八王子国際キャンパス

2024 8月文京キャンパス

▼2024年オープンキャンパスレポート▼

▼2023年オープンキャンパスレポート▼

▼2022年オープンキャンパスレポート▼